- さあや学長のコーチングメール
- Posts
- 『天の時』を読み、『地の利』を見定め、『人の和』を構築するために必要な 6つのセンス(2)
『天の時』を読み、『地の利』を見定め、『人の和』を構築するために必要な 6つのセンス(2)
これからの時代に重要となるシックスセンス、その後半3つのセンスとは?
明けましておめでとうございます。
人生デザイン構築学校®︎
スタッフのばなおです。
年末年始はいかがお過ごしでしょうか。
今年は9連休の正月休みで
ゆっくり過ごされた方が多いのではないかと思います。
今朝配信された
「人生戦略会議®︎
〜人生を豊かにする時間とお金の幸せな選択〜」は、
そんなリラックスした気持ちで聞いていただきたい内容になっています。
▽第406回のテーマはこちら▽
『天の時』を読み、『地の利』を見定め、
『人の和』を構築するために必要な6つのセンス(2)
〜後半3つのセンスとは?〜
ついに迎えた2025年
今年はどんな年になるでしょうか?
1月20日にはいよいよ
米国でトランプ政権が発足します。
それに伴い、これからの世の中や世界情勢は
これまで人類が経験したことのない
大転換期に突入していきます。
この大転換は、人類にとって喜んでいいものですが
転換の過程では、混沌とした世界になっていきます。
世界経済、金融システム、善悪の基準…
これら全てがひっくり返り
不確実なことが増える時代に入っていきます。
論理的に頭を使って考えてもわからない
予測が非常に難しく
過去の前提が通用しなくなる世界で
先見の明を持って先んじて動くために
重要になってくるのが
本質を掴む力
危険を察知する力
本物と偽物を見極める力
こういった目には見えない力です。
今回のPodcastでは前回に引き続き
激動の時代に先手を打って行動するために
備えておきたい6つのセンス
その後半の3つをお伝えします。
「経営者・リーダーは
これだけをやるだけでいい」
と言われるほど重要なセンス
も含まれています。
目に見えない人間の潜在能力を高めて
大転換の時代を賢く生き残るために
経営している会社や部署のチーム
そして家族やコミュニティが
繁栄していく2025年になるために
仕事が本格的に動き出す前の
このタイミングで
ご自身の『感性』を磨くきっかけとして
受け取っていただければと思います。
これらのセンスと共に
鍛えておきたいスキルや能力も
お話ししていますので
お正月のすっきりとした気持ちのまま
ぜひリラックスしてお聞きください^ ^
*
番組中でお伝えした、
============
あなたが持つ6つのセンスを
たった2日間で磨き上げる!
才能開花的
『超』センスメイキング合宿セミナー
============
超早割は、年末で終わってしまいましたが、
1月15日まで、早割が適用されますので
忘れてしまわないように、 余裕がある今すぐ、
こちらからお申し込みください。
▼詳細は、こちらから▼
1月15日 23:59 まで 早割価格が適用されます。
*合宿とありますが、2日間連続で開催するという意味です。
東京近郊の方は、1日目、懇親会含め20時あたりに終わるので、
宿泊なく、通いでご参加いただけます。
*アーカイブも1ヶ月視聴可能ですので、
当日参加できない方も、ご参加いただけます。
毎朝、世界情勢の真実とその考察を、PodcastのほかSNSでもお届けしています。
【オープンチャット】
人生デザイン3つの扉
毎朝7時半〜8時まで 延長 8時15分まで
年始は1月6日から開始します。
*前日の夜と早朝までに起こった出来事、配信された経済政治、最近では地政学的リスクに関するニュースの解説をお届けしています。
オープンチャットの仕組み上、アーカイブが残せないので、ぜひ、万障お繰り合わせの上、リアルタイムでご参加ください。
【X(旧Twitter)】
さあや学長(Saya)日本人のリーダー性を呼び覚ます
https://x.com/SayaTakagoromo
不定期、主に、朝と夜
*Xでは、通常、フォローしていただくと、皆さんのタイムラインに私の投稿が表示されるのですが、高衣はXで、これまであり方や生き方をお届けしており、
今回、突然、内容を世界情勢に変えたので、X側のアルゴリズムが正しくジャンルを認識してくれず、フォローしていただいていても、皆さんのタイムラインに流れてきません。
記事を見たついでに、フォローやいいね、コメントを一言でも残していただけると、徐々に認識されてタイムラインにも流れるようになるかと思います。応援を兼ねて、ご協力いただけたら幸いです。
高衣の書籍
プロが行う「ポートフォリオ・マネジメント」という投資手法を、
日本で初めて個人投資家のためにアレンジしてお伝えしています。
投資の初心者から上級者まで
全く新しい投資手法
「ポートフォリオ・マネジメント」
Reply