【未達成の3ヶ月を、未来のレバレッジに】変えていく方法をご存知ですか?

成果主義の盲点──見逃されがちな前進の本質

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「第1四半期の振り返りと今期の戦略の練り直し」ワークショップ
〜未達成の3ヶ月を、未来のレバレッジに変えていく〜
明日 4月6日(日)19:30〜21:30 開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

おはようございます。
高衣紗彩です。

あっという間に3月が終わり、第一四半期が過ぎ去りましたね。
「えっ、もう4月?」と、毎度のように驚いている方も多いのではないでしょうか。

そんな驚きの中で、ふとこの3ヶ月を振り返ってみると、さまざまな思いがよぎるかもしれません。

「今期は思ったよりうまくいったな」
「目標もそこそこ達成できたし、新しいチャレンジもした」
「習慣化も続けられたし、よく頑張ったな」――

そんなふうに、自分をねぎらいたい方もいれば、

「やりたかったことが結局できなかった」
「もっとチャレンジするはずだったのに」
「こんな自分でいようと思っていたのに、できなかった」――

と、悔しさや残念な気持ちを抱えている方もいることでしょう。

あなたの中に眠る“未評価資源”を可視化する

どちらにせよ、私たちはつい「感想を持っただけで」、次のステップへと進んでしまいがちです。

その結果どうなるかというと、うまくいかなかった方は「私はまだ遅れている」という感覚や焦りを抱えたまま、次の四半期に突入し、それらを引きずってしまいます。すると、次も「また何も達成できなかった」と感じる可能性が高くなります。

うまくいった方は、取り組む過程で培った新たな強みや自分でも初めて見た自分の才能などに気付かないまま、次の四半期に突入し、新バージョンの自分が使いきれていないことになってしまいます。すると、宝の持ち腐れ状態になる確率が高くなります。

この流れを断ち切るために大切なのはー。
「結果」にとらわれず、『その過程で得た見えない成果』に目を向け、そのあなたの”未評価資源”を可視化することです。

成果主義の盲点──見逃されがちな前進の本質

目標を達成できなかったとしても、そこに向かって取り組んだ中で、きっと何かを得ているはずです。

たとえば、新しい経験、葛藤、苦悩、あるいは小さな気づきや変化。

それらから、あなたが本当に“手にしたもの”――知識やスキル、自分の中に眠っていた強みや個性のみならず、「新たな視点」「新たな視座」――これらを見つけていくことが、次の四半期に向けた戦略を大きく変えるカギになります。

「成功した理由を分析する」「成功しなかった理由を探して反省する」よりも、「自分の中に何が加わったのか?」という視点で振り返ってみることです。すると、そこにあなたが第一四半期に行った「前進」が見えてきます。

その“無形の資産”をどう活かすかを考えることで、次の四半期の戦略が立ち、その戦略に沿って行動することで、あなたの可能性はグッと開き、拡大していきます。

戦略的に振り返れる人だけが、次を確実に進むことができる

よく「引き寄せの法則」が話題になりますが、実際に幸運を引き寄せるために必要なのは、「自分が何を持っているのか?」を正確に知り、「それをどう活かすか?」という戦略を持つことです。

どれだけ行動しても、その行動が「あなたの望む人生を実現する戦略」に基づいていなければ、人生はなかなか動き出しません。これは、私がJDS設立以来ずっとお伝えしていることなのですが、かなり成功している経営者やリーダーの方でも、ここを誤解している方は意外と多くいらっしゃいます。

そのような方々は、戦略的に振り返り、次の戦略に反映させたことで、これまでの二分の一以下の労力で2倍、3倍、10倍以上の成果を上げることができた、という方が続々と現れました。もう桁が違い過ぎて数値では表せないくらいという方もいらっしゃいます。

成果ももちろんですが、それより何より、

✔️気持ちがとても楽に、身体はとても軽くなった
✔️肩の力が抜けた。けど成果はこれまで以上に上がっている
✔️常にリラックスしている状態で、人生が楽しくなった
✔️人生そのものが180度様変わりした

と言っていただく方も多いです。

2四半期に繋げるための「振り返りと戦略設計」

そうは言っても、どうしたらそんな振り返りができるのか、なかなか一人ではわからないですよね。

そんな方のために、人間行動学の知見を活かした『セルフコーチングジャーナル』を開発しました。

このジャーナルは、「振り返りと戦略立案のフレーム」をベースに、「次に繋げる振り返り」と「自分の全てを活かす戦略設計」ができる手帳です。

明日の夜、このジャーナルを使って、ワークショップを開催します。

✔️ 良い3ヶ月だったと思う方も
✔️ 思うようにいかなかったという方も

すべての人が、その期間の体験から必ず“何か”を得ています。

その“何か”を正しく特定し、自覚し、次にどう活かしていくのかを、2時間でコンプリートしてしまいましょう。

特に2025年の4〜9月は、非常に重要な半年間となります。

「こんなはずじゃなかった」と秋に後悔しないために、今ここでしっかりと戦略を整えていきましょう。

望む第2四半期のための「振り返りと戦略の練り直し」ワークショップ

📅 4月6日(日)19:30〜(2時間)

ご自身を深く見つめ直し、次の一歩をより確実なものにするための時間です。
参加者同士の交流も、大切な刺激や気づきになることと思います。

セルフコーチングジャーナルをお持ちの方は、無料でご参加いただけます。
お持ちでない方は、ご購入いただくことで、ご参加いただけます。

*ご参加には、セルフコーチングジャーナルをお持ちいただいていることが条件になりますので、お間違いなきようお願いいたします。

*参加者の皆様にはアーカイブをお届けしますので、当日参加できなくても大丈夫です。アーカイブ参加の方も、『オンライン参加』でお申し込みをお願いします。

本気で自分の人生に向き合いたい方のご参加を、心よりお待ちしています。

愛と感謝と叡智を込めて
高衣紗彩

\お申し込みはこちらから/

セルフコーチングジャーナルのご購入はこちらから

毎朝、世界情勢の真実とその考察を、PodcastのほかSNSでお届けしています。

【LINE オープンチャット】
『人生デザイン3つの扉』
毎朝7時半〜8時まで 世界情勢の真実を斬る!
毎朝6時〜6時半まで 朝活ジャーナリングで今日を充実した一日に!

▼ご参加は、こちらから👇▼
♩676名の方にご参加いただいています♩

トランプ関税の真意とは?
影響とは?
対処法は?

など

「ポッドキャストでも話せないことを
お話ししています。」

6時からは、
毎日を価値観と戦略に沿って
望む1日にしたい方のための

7時半からは、
時代の潮流に飲まれずに
乗りこなしたい方のための

高衣の書籍

こちらは、もう手にとっていただけましたか?
プロが行う「ポートフォリオ・マネジメント」という投資手法を、
日本で初めて個人投資家のためにアレンジしてお伝えしています。 

投資の初心者から上級者まで
全く新しい投資手法
「ポートフォリオ・マネジメント」

(株)ミッション・ミッケ人生デザイン研究所
HP:https://missionmikke.com

人生デザイン構築学校®︎
http://missionmikke.com/school/

一般社団法人人生デザインアカデミー協会
(人生デザインコーチ®️のご用命はこちら)
https://jinsei-design.com

YouTube 『さあや学長チャンネル』https://www.youtube.com/channel/UCnhyz5u4NzxmT_-2Q0Feulg

Instagram:セルフコーチングジャーナル
https://www.instagram.com/selfcoachingjournal/?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ%3D%3D

セルフコーチングジャーナルお求めはこちらから
4月始まり受付中
https://shops.missionmikke.jp/e/product/journal/

オンラインショップ
https://shops.missionmikke.jp/e/

ポッドキャスト:
幸せな時間とお金の選択『人生戦略会議®︎』
YouTube https://bit.ly/4fGYSvK 
Apple Podcast http://bit.ly/3ZYl4JN 
Amazon Music http://bit.ly/41ZzmeV 
Spotify http://bit.ly/3yrA1YV

Reply

or to participate.